TEL
022-278-6131
HOME
HOME
科・コース紹介INDEX
ピックアップINDEX
インフォメーションINDEX
学校概要
理事長・校長挨拶
本校の歴史と伝統
グランドデザイン・沿革
デジタルカタログ
年間行事
学校紹介MOVIE
学校評価
学校法人 朴沢学園
学校法人朴沢学園川平地区再整備事業(明成高等学校校舎新築)
仙台大学
仙台大学アスレティックトレーニングルーム
介護福祉科情報公開
科・コース
新たな4学科
【スポーツ創志科(申請中)】
【食文化創志科】
【福祉未来創志科】
【普通科】
現(科・コース)
【調理科】
【介護福祉科】
介護福祉士養成コース
【介護福祉科】
介護員養成コース
【普通科】
情報表現コース
【普通科】
デザインアートコース
【普通科】
総合コース
【普通科】
健康スポーツコース
部活動
運動部
文化部
進路指導
進路情報
お問い合わせ・受験情報
令和元年度 オープンスクール・説明会など
入試・生徒募集要項
お問い合わせ・資料請求
よくあるご質問
お知らせ
PTA
松操会(同窓会)
学校からの緊急連絡
ご支援のお願い
アクセス
MAP
令和元年度学園通学バス
Web出願サイトはこちらからアクセスできます。
【保健室から】Health Information 12月 です
【令和の活躍】運動部も文化部も大収穫でした
2年生「修学旅行結団式」を行いました。11/24~29の期間で科・コースごとに実施されます。
1年生「合唱とアンサンブルの集い」が、盛大に開催されました。
【演劇部】東北大会出場決定!
【入試について】公立高校との併願は「公立併願型奨学生」で!
【個別相談会】毎週土曜日開催中!
仙台大学との高大連携事業による「講演会」を開催しました。
【オープンスクール】多数の来校ありがとうございました。
【英語スピーチコンテスト】最優秀賞!工藤凜さん(健スポ3年)
【サッカー】小畑裕馬 ベガルタトップチーム昇格!
新校舎の建設状況について(学校法人朴沢学園川平地区再整備事業・明成高等学校校舎新築)
第2回高校生和食料理コンテスト決勝で企業賞(株式会社にんべん)を受賞しました。
3月24日(日)東京の池尻大橋で行われた「第2回高校生和食料理コンテスト」の決勝に、本校調理科の原昌史、小竹夕貴の2名が出場しました。全国の調理科から130チームがエントリーし、上位11チームがこの決勝に臨みました。今回の課題は「鯛と山菜、地元食材を使った丼と椀」。日本料理の鈴木孝夫先生の全面的な協力を得て、何度も練習を重ねました。難しい工程が多いレシピで臨みましたが、声を掛け合い、これまでで一番良い出来に仕上げました。授賞式では、企業賞(株式会社にんべん)を受賞しました。日本料理の名店「銀座小十」の店主、奥田透氏から「グランプリとは紙一重。オーソドックスな和食の技だが、しっかりとした技。これからも頑張って欲しい。」と講評をいただきました。