学校法人 朴沢学園 明成高等学校

TEL 022-278-6131

食文化創志科

新入生歓迎昼食会

4月10日(水)新入生の歓迎昼食会を行いました。私たちにとって、御祝いの席は大切な「食」を学ぶ場であり、お赤飯も代表的なメニューのひとつです。地域の皆さまとともに育んできた仙台白菜や仙台味噌も、これから深く関わっていきます。調理実習の先生方と上級生が心を込めて素敵な昼食会を用意してくれました。 今日のメニューの紹介がありました。 3種のおにぎり、どれ...

学園祭1年展示「夏野菜を使った料理」

4年ぶりの一般公開ができた学園祭では、1年生は夏休みの課題「夏野菜を使った料理」の展示で学習成果を発表しました。 トマトやナスを使った料理が人気で、多くの生徒たちが工夫しながら調理した姿が浮かんできます。来ていただいた方には「イイ!と思ったら、はなまるシールを貼ってください」とお願いして、シールを5枚お渡ししました。来場してくださった皆さま、ご協力ありがと...

1年生田植え体験

5月22日(月)1年生が大郷町にある研修農場で田植え体験をさせていただきました。大郷町と「官学連携に関する基本協定」を結んで5年目、田植え体験は3回目になります。 田植えをしたことのない生徒たちは少し緊張した表情で、研修農場を提供してくださっている伊藤さんの説明を聞いています。大郷町役場の皆さん、田植えの御指導をしてくださる皆さん、多くの方に支えられての田...

シン料理人誕生

5月17日(水)1年生に実習着が届きました。今年はグリーンで名前が刺繍されています。学科長、実習担当の先生方の説明を聞きながら正しいコックコートの着用について学び、実際に袖を通しました。 実習着の白と校舎から見える緑のコントラストが美しいですね。何より、生徒たちの目の輝きがキラキラしていました。 こちらは先週の包丁研ぎの様子です。まだ制服+エプロンでした...

食文化創志科集会をおこないました

4月17日(月)5校時、アリーナ(新体育館)で食文化創志科の集会をおこないました。全体での集会は2年連続での実施です。およそ260名が集いました。 各学年を代表して1分程度のスピーチをしてもらいました。1年生代表は、レマイチュックさんです。チュックさんはベトナム出身で、日本に来て2年目です。日本語も調理技術の向上も頑張りたいとのことでした。 2年生を代表...

令和5年度包丁式をおこないました

4月12日(水)大安・一粒万倍日に、食文化創志科1年生は「学びの種まき」として令和5年度包丁式をおこないました。 お祝いの言葉を小川副校長先生からいただきました。「調理の道に進もう!と思ったのは、いつ頃でしたか?」という問いかけに、小学生のときから中学校3年生まで手を挙げて答えます。「きっかけの時期は異なっても同じ志で集まった仲間として、初心を忘れずに技術を...

1年生包丁納め

新入生が包丁式で自分の名前が入った包丁を受け取ってから、もうすぐ1年が経とうとしています。3月10日(金)は今年度最後の調理実習で、包丁納めをおこないました。一緒に学んできた包丁を丁寧に研いで、天紙に盛った塩で清めました。 各自が、いまの包丁の写真を撮りました。来年度は使う食材も増えて、さらに専門性が高まっていきますので、これまで以上に包丁の扱いに気をつけ...

卒業おめでとうございます

令和5年3月3日(金)食文化創志科第1期生として、84名が卒業の日を迎えました。「コロナ禍で・・」という言葉で様々な場面で制限がかかり、思い描いた高校生活とは違ったところも多かったと思います。保護者の皆さまとともに喜びの時間を持てたこと、本当によかったです。 左から今埜信弘先生(6組担任)安野正志先生(7組担任)高橋英恵先生(8組担任)です。1年次、2年次...

2年生研修旅行

11月30日(水)から2泊3日で研修旅行に行ってきました。研修のスタートはホテルニューオータニです。SDGsの取り組みに関する講話、テーブルマナーについての丁寧な説明をうかがいながら、フランス料理のコースを美味しくいただきました。校内の畑リエゾンフィールドで栽培している白菜「オリンピア」は1964年東京オリンピック開催の年に発表された品種で、この年にホテルニ...

3年生研修旅行

7月7日、8日に3年生は研修旅行に行きました。昨年度はコロナ感染防止のために断念し、今年も様子を見ながら準備を進めてきた研修でした。1泊2日という短いものでしたが、おかげさまで有意義な時間を過ごすことができました。  はじめは横浜研修で、中華街からスタートしました。事前に調べておいた目当てのお店で昼食をいただき、カップヌードルミュージアムへ。 みんなで「...

123NEXT→
ページトップへ移動します