学校法人 朴沢学園 明成高等学校

TEL 022-278-6131

お知らせ情報

2018/07/11東京オリンピックに向けて「みやぎアスリート2020」に本校生徒3名が指定されました。

7月11日(水)宮城県行政庁舎において、本校テコンドー部の戸村 仁君、山本さくらさん、 鈴木颯君の3名が2020年東京オリンピックへの出場を目指す選手に対する支援事業「みやぎアスリート2020」として指定され村井宮城県知事より認定証を交付されました。 さらに心身共に成長し、技に磨きをかけ、是非、東京オリンピックでメダルを獲得できるよう応援しましょう!

-->

2018/07/12平成30年度第1回学校関係者評価委員会が開催されました。

7月12日(木)、本校会議室にて「第1回学校関係者評価委員会」が開催されました。8名の評価委員の皆さんにご来校いただき、13:40から14:15まで授業参観をしてもらいました。 14:30から16:30まで、今年度の本校の取組みを報告しました。 評価委員の皆様、貴重な御意見ありがとうございました。

-->

2018/07/10「学校紹介MOVIE」が完成しました。2019学校案内パンフレット「MEISEI DO IT」とあわせて是非ご覧ください!

学校紹介MOVIEを公開しました。こちらよりご覧ください。

-->

2018/07/10介護福祉科通信(7月号)~ふくしわいわい祭り・介護技術コンテスト~をご覧ください

2018/07/08【中学生・保護者の皆様】 夏のオープンスクール★多数のご参加ありがとうございました!

「明成 夏のオープンスクール」が、7月7日(土)に行われました。体育館にて行われたオープニングセレモニーは校長先生の挨拶に始まり、生徒会長からの歓迎の言葉、和太鼓部の演技、そして吹奏楽部のミニコンサートと続きました。 その後、各科・コースに分かれての体験授業が行われました。 調理科 「ニョッキ」を作りました。 介護福祉科  明成オリジナルレクリエーシ...

-->

2018/07/06仙台市内高等学校美術展に、本校美術部員の作品を出品しました。

第69回仙台市内高等学校美術展が、宮城県美術館(仙台市青葉区川内)にて開催されています。本校美術部からは、10名の作品を出品・展示しました。 展示期間は平成30年7月4日(水)~7月8日(日)の5日間、時間は9:30~17:00(最終日は14:30まで)となっております。是非ご覧ください。

-->

2018/07/02【介護福祉科】ふくしわいわい祭り(6/30~7/1開催)が行われました。

6月30日(土)に引き続き、7月1日(日)も晴天の中、たくさんの方々にご来場いただきました。 2日目の内容 ・生徒や福祉施設による模擬店(ポップコーン・綿飴・駄菓子・クッキー・焼き鳥 等) ・健康マルシェコーナー ・レジン制作、展示発表 ・生徒オリジナルPCゲーム ・キャップハンディ体験 ・昔遊びコーナー(Q六先生の知恵遊び、割り箸鉄砲、輪投げ 等) ・仙台...

-->

2018/07/06平成30年度松操会(同窓会)総会が盛大に開催されました。

6月24日(日)ホテル白萩にて、年に一度の「松操会(同窓会)総会」が開催されました。   第1部総会では、29年度事業報告、会計決算報告および監査報告、30年度事業計画、会計予算、役員案について審議され、承認されました。 第2部綾子賞授与式では、平成29年度介護福祉士国家試験に見事合格した生徒に対して綾子賞が授与されました。 第3部懇談会で...

-->

2018/07/02【健康スポーツコース】第3回 Meisei Festivalを開催しました!

参加部活動は女子バスケットボール部・男女サッカー部・剣道部・ソフトボール部の活動に県内外の中学校23校に参加していただきました。多くの参加ありがとうございました! 6/30(土)ふくしわいわい祭りの体験、車いすバスケ・プラズマカー・昔遊びのを中学生に体験してもらいました。

-->

2018/07/027月2日(日)本校敷地内に整備された松操園にて、吹奏楽部による「七夕 ミニコンサート」が開催されました。調理科特製「仙台味噌カレー」の振る舞いもありました。

7月1日(日)、学校近隣にお住まいの町内会の皆様約60名をお招きして、本校吹奏楽部員による「七夕ミニコンサート」を松操園にて開催しました。松操園は、昨年9月に本校敷地内に整備されました。緑あふれる敷地内は、遊歩道等が整備されています(地域行事・学校行事等のみ開放)  コンサートの後、昼食会では、調理科手作りの「仙台味噌カレー」を食べていただきまし...

-->
←PREV14243444569NEXT→
ページトップへ移動します