スポーツ創志科壮行会実施
5月22日(月)スポーツ創志科で高校総体に向けての壮行会を行いました。 壮行会の中で各クラスのクラス目標の発表を行いました。 先生方から「自分たちの高校時代の高校総体」についてお話をいただき激励をしてもらいました。 また、各部のキャプテンから決意表明があり、目標に向けてスポーツ創志科全員で一致団結することができました! 【会の進行を3名の生徒が行いました】...
TEL 022-278-6131
5月22日(月)スポーツ創志科で高校総体に向けての壮行会を行いました。 壮行会の中で各クラスのクラス目標の発表を行いました。 先生方から「自分たちの高校時代の高校総体」についてお話をいただき激励をしてもらいました。 また、各部のキャプテンから決意表明があり、目標に向けてスポーツ創志科全員で一致団結することができました! 【会の進行を3名の生徒が行いました】...
5月18日(木)スポーツ総合演習の授業でスポーツを支える分野を学ぶために株式会社インザーギ 代表取締役渡辺太郎さんに来校していただき講演会を開催しました。 「応援したい選手とは?応援したいチームとは?」という部分から自分たちが今何ができるのかを考える良い時間を過ごすことができました。
5月16日(火)1年生が泉ヶ岳登山へ行ってきました! 前日まで天候が心配されましたが天候も回復し、絶好の登山日和になりました。 入学して初めての初めての外部での活動ということでクラスの仲を深める良い機会になりました。
5月13日(土)、新しい体育館(アリーナ)で、父母教師会総会が開催されました。総会終了後、場所を移動し、「140メモリアル創志Plaza」で、スポーツ創志科総会が行われました。
2月に完成した「アリーナ」と「川平KMCH」の施設内の見学、そして施設内に設置された機器についての説明会が行われました。 3年生:4月25日(火)3、4校時 1年生:4月25日(火)5、6校時 2年生:4月26日(水)5、6校時 「アリーナ」内に設置されたAIカメラやスポーツ映像分析ソフトの活用について説明を受け、「川平KMCH」内の...
4月13日(木)「スポーツ創志科集会」を開催しました。 校長先生からすぽースポーツ創志科の海外で活躍する卒業生のお話や新施設「KMCH」の説明、専門科目の学習内容についてお話をいただきました。 最後は各部の部長が今年度の決意表明を行いました。 【校長先生からのお話】 【学科長からのお話】 【各部の部長の決意表明】
4月11日(火)全校生徒がアリーナに集まり「対面式」が行われました。 久々に全校生徒が集まっての式典でしたが、とても良い対面式となりました。 スポーツ創志科の1年生の様子です。 【1年1組】 【1年2組】 【1年3組】
2月15日(水)ミニスポーツ大会を開催しました。 今年度もコロナの影響で、学校全体でのスポーツ大会は 開催することができませんでした・・・。 スポーツ大会を楽しみにしていた生徒は多く、 各クラスでクラスTシャツも買っていました。 種目はバレーボールとバスケットボール。 どちらも白熱した戦いが繰り広げられました。 クラスが一致団結して取り組む行事が...
2月7日(火)・8日(水)えぼしスキー場でスキー実習を行いました。 3年生の時と同様に天候にも恵まれ汗をいっぱいかきながらスキーを楽しんでいました! ほとんどの生徒が初心者で怪我等を心配していましたが、心配をよそにダイナミックに転倒し、笑い転げていました。2日目にはほとんどの生徒がスムーズに滑れていました。
1月17日(火)・18日(水)の二日間、えぼしスキー場にスキー実習に行ってきました。 昨年度は全く滑れない生徒が多くいましたが、今年は去年の感覚が残っていたのかみんなスムーズに滑れていました。 天候にも恵まれ高校生活最後の体育を最高の気分で終えることができました!