学校法人 朴沢学園 明成高等学校

TEL 022-278-6131

お知らせ情報

2018/05/125月12日(土)授業参観・PTA総会が開催されました。

多くの保護者が授業を参観しました。 PTA総会、支部集会が体育館で行われました。 途中、吹奏楽部の演奏が披露されました。 科・コース集会で行事、進路状況について説明がありました。

-->

2018/05/01プロ野球「楽天イーグルス」初代ゼネラルマネージャーのマーティ・キーナート氏を講師に迎え、学園創立139周年記念講演会を開催しました。

去る5月1日(火)、マーティ・キーナート氏を講師としてお迎えし、創立139周年記念講演会を開催しました。氏は名門スタンフォード大学卒で日米プロスポーツ界に広い人脈をお持ちです。活躍の場は広範囲で、これまで楽天球団の初代GM、東北大学特任教授、仙台大学副学長などを歴任、現在は(有)イズマックの代表を務められています。   冒頭、本校卒業生である八...

-->

2018/05/025/1(火)NHK総合テレビ「もりすた!」に調理科生徒が出演しました。

本校調理科3年生の松田知華さんと、菊地春菜さんの2名が、NHK仙台放送局の情報番組『もりすた!』に出演しました。 5月1日(火)11:30~今春リニューアルしたNHK仙台放送局・杜のスタジオからの生放送でした。ホタテを使った料理の紹介で「ホタテのピカタ~春の菜の華畑」を実際に調理、本校調理科ならではの一工夫も加え、見事な手さばきを披露しました。 是非...

-->

2018/04/26地下鉄駅への無料シャトルバス、快適に運行中です!部活動に勉強に熱中できる環境が整いました!

平成30年度から新設された、「無料シャトルバス(Mコース)」の利用状況をお伝えします。撮影日は4月26日(木)18:50頃。大型バス1台(泉中央・八乙女・旭ヶ丘行き)と、マイクロバス1台(仙台大学行き)が待機していました。 乗車していた生徒にインタビュー・・・ ①吹奏楽部KさんとSさん(介護福祉科)、AさんとSさん(デザインアートコース)、Kさん(総合コ...

-->

2018/04/24明成通信4月号(入学式、対面式、新入生研修合宿)をご覧ください。

2018/04/215/1(火)NHKテレビに調理科生徒が出演します。

本校調理科3年生2名が、NHK仙台放送局の情報番組『もりすた!』に出演します。出演予定日は、平成30年5月1日(火)11:30~12:00、今春リニューアルしたNHK仙台放送局・杜のスタジオからの生放送となります。 ホタテを使った料理の紹介を行う予定ですので、ぜひご覧ください。  

-->

2018/04/194/19(木)調理科1年生「包丁式」が行われました。

平成30年4月19日(木)1時間目、調理科1年生88名を対象にして「平成30年度包丁式」が行われました。一人ひとりが呼名され、佐々木稲生校長先生から、自分の名前が刻印された包丁セットが授与されました。調理師への第一歩となる包丁式に参加した1年生は決意を新たにしていました。 詳しくは、調理科ブログをご覧ください。 科・コース→調理科→ブ...

-->

2018/04/16平成30年度新入生研修合宿が行われました。

平成30年度新入生研修合宿が4月15日(日)~16日(月)、遠刈田温泉郷のアクティブリゾーツ宮城蔵王で行われました。   開講にあたり、校長先生の講話がありました。 「高校は「自立」の場であり、そこで自分の進むべき道を「選択」し、進路実現のために知識・技術を「応用」する力を身につけるのです。」 校長講話   先輩生徒の話 各科コース代...

-->

2018/04/10対面式が行われました。

4月10日、対面式が行われました。クラスごとに入場して、担任の先生から紹介と挨拶がありました。 校長先生よりお話がありました。 「人」という字はお互い支え、助けるという由来であり、人と人の関わりで相手を思いやる「武士道」が日本人の根底にあります。東日本大震災の時には、日本人の礼儀正しさが世界中から賞賛されました。礼に始まり礼に終わる、この心を忘れないでく...

-->

2018/04/09平成30年度 入学式が盛大に行われました。

 4月9日(月)、校門前の桜がきれいに咲き誇るなか、体育館にて盛大に入学式が行われました。 真新しい制服に身を包んだ新入生は、クラス担任の先生とともに、吹奏楽部の奏でるさわやかなマーチに合わせて入場しました。新入生の名前が一人ひとり担任から点呼され、校長先生より298名の新入生に対して入学許可が行われました。  新入生入場 校長...

-->
←PREV14546474868NEXT→
ページトップへ移動します