2017/07/22姉妹校である仙台大学特別推薦入試説明会・施設見学会が行われました。
7月22日(土)10時から、仙台大学進学を希望している生徒、保護者を対象とした「平成29年度仙台大学特別推薦入試説明会・施設見学会」が仙台大学で行われました。仙台大学受験は、同一法人である本校からは、特別推薦入試制度を利用できます。 はじめに、大学の概要と特別推薦入試について入試創職室の三浦課長より説明をいただきました。その後、進学の心構えについて明成高校...
TEL 022-278-6131
7月22日(土)10時から、仙台大学進学を希望している生徒、保護者を対象とした「平成29年度仙台大学特別推薦入試説明会・施設見学会」が仙台大学で行われました。仙台大学受験は、同一法人である本校からは、特別推薦入試制度を利用できます。 はじめに、大学の概要と特別推薦入試について入試創職室の三浦課長より説明をいただきました。その後、進学の心構えについて明成高校...
第4回全国福祉高等学校長会主催「東北地区高校生介護技術コンテスト」が、平成29年7月22日(土)秋田県立六郷高等学校にて開催されました。東北各県から本校含め9校の介護福祉科代表生徒が出場、本校は最優秀賞(第1位)となり、東北代表として2年ぶり2回目の全国大会出場を決めました。 宮城県 明成高等学校(相澤美玖、中村梓音、玉木 星)・・・最優秀賞受賞 10月...
夏休み初日の平成29年7月21日(金)、本校会議室にて「介護福祉教育情報交換会」が開催されました。介護職員の確保に向けて、介護福祉の魅力とその発信について情報交換が行われたほか、介護福祉教育への貴重な助言をいただくことが出来ました。 仙台大学健康福祉学科長の大山さく子教授から、大学での取り組みが紹介されました。進路担当の先生方や保護者の皆さんの理解を得...
7月20日(木)4時間目、体育館にて「授業終了の式」および「平成29年度インターハイ・全国総文祭壮行激励会」が行われました。 授業終了の式では、佐々木稲生校長先生より次の4点についてお話がありました。 ①九州北部豪雨の支援募金が生徒会本部で行われ、多くの生徒から募金が集まりました(21,697円)。やさしさをもっている明成高校生徒が増えたことをうれしく思いま...
7月4日からの豪雨で大きな被害を受けている九州北部地域。テレビや新聞で毎日報道されていますが、生徒会本部により「九州北部豪雨緊急支援募金活動」が、昼休みに行われました。 たくさんの生徒の皆さんに協力いただきました。また、職員室でも先生方により募金が行われました(写真は体操部の三好先生です) 1日も早い復旧を祈って、みなさんの協力をお願いします。
7月9日(日)仙台銀行ホールイズミティ21にて開催された「全日本吹奏楽コンクール第60回宮城県大会高等学校小編成の部」で、本校吹奏楽部は『ゴールド金賞』を受賞し、宮城県代表として東北大会への出場を決めました。14年ぶり2回目の東北大会出場に、大歓声があがりました。 東北大会は、9月9日(土)仙台銀行ホールイズミティ21にて開催されます。応援よろしくお願...
7月1日(土)、明成「夏のオープンスクール」が開催されました。明成の実学を体験・体感できるオープンスクールに、県内外から約400名の中学生・保護者の皆様に参加いただき、盛況のうちに終えることができました。 正門で、本校教職員が中学生の皆さんをお迎えしました。皆さんの挨拶が響き渡りました。 オープニングセレモニー、和太鼓部の力強い演奏でスタートしました。...
昨年3月本校を卒業後、5月に渡米してワシントン州にあるバスケットボールの強豪ゴンザガ大学に入学し、1年目からベンチ入りを果たし全米大学選手権準優勝という輝かしい成績でシーズンを終えた八村塁先輩の帰国報告会が6月16日に開催されました。八村先輩は大学の学年末試験を終えた5月中旬に帰国しましたが、エジプトのカイロで行われるU-19W杯の代表合宿等で多忙な中、後輩...
6月24日(土)ホテル白萩にて、年に一度の「松操会(同窓会)総会」が開催されました。 第1部総会では、28年度事業報告、会計決算報告および監査報告、29年度事業計画、会計予算、役員案について審議され、承認されました。 第2部綾子賞授与式では、平成28年度介護福祉士国家試験に見事合格した18名に対して綾子賞が授与されました。 第3部懇談会では、乾杯の...