学校法人 朴沢学園 明成高等学校

TEL 022-278-6131

[部活動]ソフトテニス部(男子・女子)

9~11月戦績報告

しばらくブログ更新できなくて申し訳ありませんでしたが、9~11月のおもな戦績を逆から遡って報告します。 11/2~4 県新人大会 団体3位(県インドア大会出場決定)       個人ベスト32×2ペア(うち1ペア県インドア大会出場決定) 10/20~22 東北私学大会(秋田県立運動公園)  団体戦雨天中止、個人戦1ペア...

部活動見学&体験会 随時受付中!

中学生の皆さん!本校ソフトテニス部では、随時見学&体験を受け付けております。原則毎週土、日曜は校外のコート(仙台市内または近郊)で練習しています。見学&体験希望の方は、仙台大明成高校☎022-278-6131 (顧問 満井)まで気軽にお問い合わせください。スケジュール・練習場所の確認・調整の上、希望の日時(もちろん短時間でもOK)で参加できます。もちろん一緒...

速報!大健闘!!ベスト8 8/9(水)夏季大会2日目

8/9(水)、宮城県高等学校ソフトテニス夏季大会の第2日目がありました。本校で勝ち上がっていた1ペア(遠藤、菅野)は、ベスト16以上をかけて出場しました。本校としては、総力戦のつもりでチーム一丸となって試合に臨みました。 5回戦 遠藤・菅野○4-0×東北高 6回戦 遠藤・菅野○4-2×聖ウルスラ高 準々決勝 遠藤・菅野×0...

8/7(月)夏季大会1日目

8/7(月)、宮城県高等学校ソフトテニス夏季大会の第1日目がありました。この大会は、新人戦等につながる大切な公式大会となります。大会に先立って功績選手の表彰があり、本校からは前キャプテンの安達さんが功労賞で表彰されました。 試合の方は、6ペア出場中、2回戦までが2ペア、3回戦までが1ペア、ベスト64が2ペア、そして本日勝ち残った(ベスト32以上)が1ペアとい...

7/31(月)、部内講習会を行いました

7/31(月)、仙台大学スポーツ健康科学研究実践機構分室にて、部内講習会を実施しました。試合で勝ち進むために日々の練習はもちろん大切ですが、連戦によるスタミナ切れ防止やそれらに耐えられる身体づくり、怪我予防のためにも適切な栄養知識や体のケアが重要です。今回は仙台大学所属の専門家によりアスリートの栄養管理について、また体、特に上半身と腰部のケアの方法について指...

7/17(月祝)、宮城県ソフトテニス選手権大会に出場しました

7/17(月祝)、宮城県ソフトテニス選手権大会に1パートが出場しました。社会人・大学生など一般の方々が出場する大会で、高校生としてはレベルが高くリーグ戦で勝利することはできませんでしたが、その中でよい経験を積むことができました。

7/23(日)ベガルタ杯で準優勝でした!

7/23(日)、2023ベガルタ杯・高校男子ソフトテニス大会に出場しました。本校ではA・Bチーム(Bチームは混成)の団体戦で出場し、Aチームはリーグ戦全勝でトップで1位トーナメントに進出し、あと1歩のところで優勝を逃しましたが準優勝、Bチームは混成ながらリーグ戦を突破しトーナメント戦まで進出することができました。  

6/24(土)、強豪チームと練習試合 & 社会人チームと合同練習会を行いました

6/24(土)、ダイナヒルズテニスコートにて、午前中は大曲高校さんと岩手高校さんとで練習試合を行いました。いずれも東北大会進出校で、強豪校との試合により技術を磨くことが出来ました。一方、午後は社会人チームとの合同練習ということで、経験豊富な方々から稽古をつけてもらう形で、試合後にはそれぞれアドバイスをもらうなど、充実した練習を行うことができました。 ...

2023ウィナー杯ジュニア選抜ソフトテニス大会 優勝&準優勝でした!!

6/25(日)宮城コートで、2023ウィナー杯ジュニア選抜ソフトテニス大会に参加しました。Aチーム4ペア、Bチーム1ペア(混成)出場(いずれも個人戦)の内、Aチームの方は順調にリーグ戦を勝ち上がり上位トーナメント進出、そして決勝戦に2ペア勝ち上がりました(つまり、決勝戦は本校ペアどうしの対決) したがって、優勝&準優勝は本校独占という結果になりました。 高総...

6/17(土)酒田遠征に行ってきました

6/17(土)、山形県酒田市へ遠征に行き、県立酒田南高校さんと練習試合をしました。山形県の強豪との練習試合とあって強度の高い鍛錬となり、いろいろと学ぶことの多い1日となりました。  

123414NEXT→
ページトップへ移動します