スポーツ創志科2年生×川平小学校3年生
先日、川平小学校3年生の皆さんをゲストとして本校にお招きし、
スポーツフェスティバルを開催しました!
スポーツフェスティバルを運営したのは、スポーツ創志科の2年生。
スポーツ創志科2年生のスポーツ総合演習では、
「スポーツイベントの企画・運営」という単元を軸に学習を進めてきました。
前期では、イベントの企画・運営に関する知識を深めながら、
個人でパワーポイントにまとめ、成果発表をしました。
後期では、前期で身に付けた知識のもと、
“競技”“救護”“広報”“総務”の4つの役割に分かれ、
スポーツイベントを実施するための準備を進めました。
コンセプトは「運動がより好きになる、誰もが楽しめる地域イベント」。
普段、スポーツを「する」立場の生徒たちが、「支える」立場として
スポーツに関わる時間は、新鮮で、非常に学びの多い時間となりました。
当日は、「空飛ぶ大玉リレー」「鬼ごっこ玉入れ」「障害物リレー」を行い、
怪我無く、無事に終わることができて良かったです。
そして何よりも小学生の皆さんがとても楽しそうに活動していて嬉しかったです。
今後も地域とのつながりを大切にしながら、様々な活動を計画していきたいと思います!
.jpg)
