学校法人 朴沢学園 明成高等学校

TEL 022-278-6131

[学科]福祉未来創志科

第9回東北地区高校生介護技術コンテスト

2023.7.16 本校を会場に開催された、第9回東北地区高校生介護技術コンテスト! 本校からは、3年生3人が出場しました! 1・2年生が大会運営を行う中、選手宣誓からはじまり、最終競技者としてプレッシャーを感じながらも、練習の成果を発揮できました! 結果は惜しくも優秀賞でしたが、審査員の方々からは2人制介護の連携を高く評価していただけました! ...

公式Instagram 【福祉未来創志科】

令和3年度に開設した「福祉未来創志科」の公式Instagram URL→ https://www.instagram.com/fukushimirai/?r=nametag 「fukusimirai」もフォロワーが167人になりました。 これからも普段の様子などを、ストーリーや投稿にアップロードする予定です。 もし関心を寄せてい...

令和5年度PTA総会及び福祉未来創志科総会が開催されました。

3年ぶりの開催となったPTA総会に、多くの保護者が参加されました。 全体総会後の学科総会では、和やかな雰囲気の中、学科の概況報告や情報交換、クラス懇談が行われました。

4/20(木)福祉未来創志科集会

 福祉未来創志科新入生15名を迎え、福祉未来創志科3学年がそろって初めて学科集会を開きました。各学年の代表生徒が新年度にかける想いを発表し、学科一丸となって福祉の魅力を発信しようと、決意を新たにしました。  新型コロナウイルス感染防止対策が緩和されることから、介護実習や地域活動、学園祭や体育祭、研修旅行など、様々な行事が実施できることを期待しています。  今...

★子ども服回収に御協力いただきありがとうございました★

この度は、"届けよう、服のチカラ” プロジェクトに御協力いただきありがとうございました。 生徒の出身小学校をはじめ、学校近隣の地域の方々、福祉施設(高齢者・児童)からも御協力いただき、福祉未来Lab(介護実習室)にある9台のベッドには収まりきらないほどの子ども服が集まりました。 皆さまから御提供いただいた子ども服は、"...

地域と共に

令和4年9月10日 晴天の中、子ども服の回収活動を行っています。 本校の北門付近 と 七北田集会所 の2か所で生徒たちが子ども服の回収を行なっています。 午前中から沢山の方にお越しいただき、ありがとうございます。 本日の午後3時まで、回収場所でお待ちしております。

届けよう!服のチカラ★

届けよう!服のチカラ★ 福祉未来創志科 2学年では、福祉探究(学校設定科目)の授業の一環で、SDGsの理解を深める活動を行っています。 その一つとして、ユニクロ・GUとコラボレーションした、“届けよう!服のチカラ”プロジェクトに参加しています。 紛争や気候変動などの影響で、避難を強いられた難民の40%が18歳未満の子どもです...

福祉未来創志科 紹介動画

こんにちは。 福祉未来創志科です。 本日は、生徒が編集してくれた学科紹介の動画を御紹介します。 新入生の入学から夏休み前にかけて、各学年、様々な取組をしてきました。 6月末から7月上旬にかけては、3学年共に福祉施設で介護実習をしてきました。 実習前は不安と緊張でドキドキでしたが、やはり人との関わりは、自分を大きく成長させるきっかけになります! 実習...

公式Instagram

令和3年度に開設した「福祉未来創志科」の公式Instagram 「fukusimirai」もフォロワーが145人になりました。 これからも普段の様子などを、ストーリーや投稿にアップロードする予定です。 もし関心を寄せていただいた際は、「fukusimirai」で検索してみてください! クマのぬいぐるみが目印です!

令和3年度 卒業制作

令和3年度は、旧学科(介護福祉科)を締めくくる年となりました。 そこで、生徒たちは本校で介護福祉士を養成するようになった平成14年から現在までの歴史を振り返り、自分たちの学びを「真心」に集約して表現しました。 理事長先生からも、歴史に基づく「実学」の伝統を学び、これからも誇りをもって社会に出ていこうと誓いました。 生徒が残した卒業制作は、高校生介護...

←PREV12346NEXT→
ページトップへ移動します