福祉未来創志科「FUKUSHI FESTIVAL」開催!

2025.11.13 河北新報 朝刊 介護関連の事業者が集まるイベント「FUKUSHI FESTIVAL2025」が11月15日(土) 本校で初めて開催されます。 仙台市老人福祉施設協議会青葉支部と介護人材を育成する福祉未来創志科が主催し、聴覚障害をテーマにした短編映画の上映、中石真一路氏と上西恵氏をお呼びし、トークショーや高校生とのパネルディスカッショ...

TEL 022-278-6131

2025.11.13 河北新報 朝刊 介護関連の事業者が集まるイベント「FUKUSHI FESTIVAL2025」が11月15日(土) 本校で初めて開催されます。 仙台市老人福祉施設協議会青葉支部と介護人材を育成する福祉未来創志科が主催し、聴覚障害をテーマにした短編映画の上映、中石真一路氏と上西恵氏をお呼びし、トークショーや高校生とのパネルディスカッショ...

中学生のみなさん! オープンスクールや個別相談会のご参加本当にありがとうございました。 いよいよ大きな夢に向かって進路選択の時期となりましたね。 福祉未来創志科一同、応援しています。 まだ、進路選択に悩んでる方もいると思います。 福祉未来創志科では、随時個別相談を受付ています。 期間は11月15日(月)~1月15日(木)となります。 是非、気軽にご連絡くださ...

11月15日(土) 明成高校を会場に『FUKUSHI FESTIVAL 2025』を開催します! 介護福祉士を養成している「明成高校」と「仙台市老人福祉施設協議会仙台青葉東支部」が共同で企画・運営する初めてのイベントです! 「つながる心、広がる笑顔」をテーマに、世代を超えたつながりが持てるよう、様々な関連企業の体験ブース、飲食ブースも用意しています。 ...
9月22日(月)、絶好の天気の中、泉ヶ岳にて野外実習を行いました。 午前中のカレーライス作りでは、日頃料理に慣れていない人は戸惑いもありましたが、みんなで協力しておいしいカレーライスを作ることができました。 午後はオリエンテーリングを行い、自然を堪能しながら有意義な時間を過ごすことができました!心身共にリフレッシュができ、充実した1日を過ごすことができました...
この「届けよう、服のチカラプロジェクト」はUNIQLO・GUが展開するファーストリテイリングがUNHCRと連携して取り組み、難民の子ども達に服を届ける活動です。 今年も多くの子ども服を全校生徒のみなさんの御協力のおかげで集めることができました! 難民の子どもたちと、服を通して繋がるこの活動をこれからも福祉未来創志科では大切にしていこうと思います! みなさんあ...

福祉・介護を志す高校生を多くの企業・団体が応援しています! 「福祉にかける青春!」 人のため、誰かのために何かをしたいと思いを抱いているみなさん。 その思いを確かな力へと育ててみませんか!
今回の福祉未来創志科体験・説明会は個別にみなさんの疑問やお悩みをお聞きできます! 是非、アットホームな感じで参加してください! お待ちしております!

7月20日(日)、第11回東北地区高校生介護技術コンテストが福島県の聖光学院で開催されました。本校からは、福祉未来創志科3年、砂野茉莉さん、佐々木望結さん、髙野雅子さんの3名が出場しました。 大会では、コミュニケーション能力や根拠のある支援ができているかなどが評価されます。 3人のチームワークと練習の成果が発揮され見事、6年ぶりに最優秀賞を受賞することができ...

8月3日(日)から4日(日)に本校会場でWelfarecamp2025SUMMERを開催します。この企画は「福祉」×「防災」をテーマとし、様々な危機にに対するミッション式のプログラムを通して助け合いの心と逞しく生きる力を養おうとするものです。 ひと夏の思い出を高校生と一緒に過ごしましょう! たくさんのご応募お待ちしています!

中学生のみなさん! 今年もオープンスクールの時期になりましたね! 本校でも夏のオープンスクールを7月12日に開催します! 福祉未来創志科の魅力って・・・!? ★仙台市で国家資格「介護福祉士」に挑戦できるのは本校だけ!!! ★介護や看護、リハビリ職に共通する福祉の基礎を学び、「介護福祉士」+αのダブル・トリプルライセンスを目指して本校だけができる福...