学校法人 朴沢学園 明成高等学校

TEL 022-278-6131

[学科]福祉未来創志科

医療的ケアの演習がスタートしました!

1年次で学んだ知識を生かして、喀痰吸引の演習がスタートです!

ペットボトルキャップ回収運動!第2弾!

今年も、昨年に引き続きSDGsの活動としてペットボトルキャップ回収運動を実施します! 昨年度の反省をまずは話し合い!意見を出し合います! 回収箱づくり開始! 回収箱完成! 今年も全校のご協力よろしくお願いします!

令和3年度がスタート、福祉未来創志科/介護福祉科集会を行いました。

令和3年度がスタートしました。4月19日(月)福祉未来創志科(1~2年生)、介護福祉科(3年生)集会を行いました。場所は、新校舎内の「140メモリアル創志Plaza(通称:アトリウムホール)」です。 まず始めに、学科長の榎本先生からお話があり「入学・進級おめでとうございます。昨年度はコロナ禍の影響で、介護実習中止(代替実習で実施)や地域ボランティア活動が思...

介護福祉士国家試験 壮行激励会

1月25日(月) 今週末に国家試験を受験する介護福祉士養成コース3年生への壮行激励会を実施しました!校長先生からの激励の言葉をいただいた後、後輩たちからの応援メッセージ、先生方からのビデオメッセージがあり、最後は3年生全員での決意表明をしてみんな気合いが入りました! 今年は感染対策の為、本当に短い時間での実施となりましたが、アットホームな雰囲気の壮行激励会と...

福祉探求 昔遊び体験

1月14日(木) 福祉探求では高齢者の方々とのコミュニケーションを深める為に、日本の歴史・昔遊びに挑戦しました。 動画はこちら  

壮寿会の皆様から心のこもった贈り物をいただきました!

12月9日(水)川平壮寿会の皆さまから、国家試験や進路に向けて頑張っている3年生への激励の言葉と心のこもった贈り物をいただきました! 川平壮寿会の皆さまには、1年生の頃から大変お世話になってきましたが、今年度は新型コロナウィルスの影響で、一度も交流会を実施できずにいました。卒業前のこの時期に、このような機会をいただけて、本当に嬉しかったです!昔遊びを教わった...

キャップハンディスポーツ大会 開催!

11月30日(月) 福祉未来創志科・介護福祉科の全学年合同でキャップハンディスポーツ大会を開催し、パラリンピックの競技種目でもあるシッティングバレーをみんなで楽しく体験しました! 白熱した試合が繰り広げられましたが、優勝は『チーム☆支倉』の皆さんでした!優勝した皆さん、おめでとうございます!

福祉探求(Welfare English)

11月26日(木) 「福祉探求」の授業では、『福祉×英語』の授業として Welfare Englishを学んでいます! 実際の介護現場でのやりとりを想定しながら英語でのコミュニケーションを勉強しました!

体育祭開催!!

11月6日(金)校内で体育祭が開催されました! 行事が全くないこの1年・・・。「思い出を残したい」そんな想いに先生方や生徒会が試行錯誤して開催してくれました!1年生にとっては初めての体育祭!すごく楽しい1日であり、クラスの団結を深めることができました!

校外学習の様子

2・3年生の校内実習では、高齢者の旅行会や外出支援について介護計画を考えました。 実際に車いすに乗って泉パークタウン・タピオの施設内を見学し、バリアフリーやユニバーサルデザインについて学びを深めました!

←PREV13456NEXT→
ページトップへ移動します