2025/07/017/19(土)吹奏楽コンクール地区大会に出演します。
先日、吹奏楽コンクール仙台青葉・泉地区大会の出演順が発表されました。7月19日(土)仙台銀行ホール イズミティ21大ホールにて開催されます。高等学校小編成の部には下記7団体が出演します。(7団体中、4団体が県大会に推薦されます!) ①仙台高(09:50)②泉松陵高(10:00)③東北学院榴ヶ岡高(10:10)④宮城学院中高(10:20)&nbs...
TEL 022-278-6131
先日、吹奏楽コンクール仙台青葉・泉地区大会の出演順が発表されました。7月19日(土)仙台銀行ホール イズミティ21大ホールにて開催されます。高等学校小編成の部には下記7団体が出演します。(7団体中、4団体が県大会に推薦されます!) ①仙台高(09:50)②泉松陵高(10:00)③東北学院榴ヶ岡高(10:10)④宮城学院中高(10:20)&nbs...
明日から7月、季節が過ぎるのは早いものですね。吹奏楽の夏といえばコンクール!中学生の皆さんも日々練習に励んでいることと思います。ここで、中学生・保護者の皆様へお知らせです・・・ 令和7年度のオープンスクール日程が決まりました。夏はコンクール直前ですが7月12日(土)、秋は10月18日(土)に開催します。さらに、部活動オープンスクールを8月23日(土)に開催...
定期考査が終わり、練習を再開しました。コンクールまで残り1ヶ月、今年も一汗かきながら部員全員で練習を重ねています。そのようななか、楽器ごとに講師の先生やOBをお招きして、「楽器別ミニ講習会」を開催しました。 コンクール曲のレッスンのほか、奏法チェックや基礎練習のアドバイスをいただきました。講師の先生方も加わっていただき合奏を行い、心地よい音色が140メモ...
6月14日(土)、仙台でも梅雨入りになったとの発表がありました。現在、吹奏楽部は、定期考査前のため練習OFFとして、勉強に励んでもらっています。そのようななか、7~8年前の卒業生3名が来校してくれました。新校舎移転5年目となりましたが、初めて訪れた新校舎の広さに感激していました。トロンボーンSさん(調理科卒)、ホルンMさん(調理科卒)、ユーフォYさん(介護...
令和7年6月5日(木)昼休みの20分間、本校140メモリアル創志Plazaにて今年度初となる「ランチタイムコンサート」を行いました。 そして翌日6月6日(金)18:10からの30分、本校近隣の商業施設「ブランチ仙台」にて開催された「ブランチ仙台ミュージックナイト」に出演しました。部員による司会進行で「モンセラット」「ふたりはプリキュア」「魔女の宅急...
本校近隣のおしゃれな商業施設「ブランチ仙台」(仙台市青葉区桜ヶ丘・泉区長命ヶ丘)にて開催される「ブランチ仙台ミュージックナイト」に出演します。 日時:令和7年6月6日(金)18:00~18:30 (同日17時~ 東北学院榴ヶ岡高校吹奏楽部さんが私たちの前に演奏します♪) 会場:ブランチ仙台 ウエスト 中央広場 入場:無料(屋外ですので、...
5/19(月)アリーナ(新体育館)で開催された「生徒会主催 高校総体壮行会」にて入退場演奏を担当しました。吹奏楽のためのエール・マーチ、開会宣言ファンファーレを演奏しました。(下記写真は、演奏前準備の様子) 本校は、スポーツ創志科を設置していることもあり、運動部活動は高いレベルで活動しています。バスケ、バレー、バドミントン、体操、剣道、テニス...
5/10(土)アリーナ(新体育館)で開催された「令和7年度PTA総会」にて歓迎演奏を披露しました。1年生を含めた公の場での演奏は初めてでしたので、少し緊張しながら・・・ではありましたが、「SEKAI NO OWARI メドレー」と、NHK連続テレビ小説なつぞら主題歌「優しいあの子」を部長・副部長による司会を交えて演奏し、温かい拍手をいただくことができました...
仙台で最高気温24℃を記録した4月27日(日)、第43回泉シンフォニック・ウインド・オーケストラ定期演奏会を鑑賞してきました。(会場は、東北大学川内萩ホール) クラシックからポップスまで、10曲ほどを鑑賞、美しくダイナミックな演奏に大きな拍手が送られていました。また、本校吹奏楽部OB(オーボエ、トランペット、ホルンに在籍中)の活躍もあり、後輩への刺激に...
4/17(木)部活動登録が行われ、4/19(土)企画係主催で「新入部員歓迎会&桜を見る会」が行われました。 なんと、令和7年度は男子部員が女子部員を上回りました。明成高校吹奏楽部では初めての出来事です。中学時代は陸上部だったという初心者の1年生にも入部いただきました。ありがとうございます! 歓迎会後半では、ミュージックスクエア(音楽室)から14...