2020/04/08R2 食文化創志科・調理科スタッフ
本日、無事に新任式・始業式、入学式を終えました。 食文化創志科・調理科スタッフをご紹介します。 前列左から 食文化創志科1年 6組担任 丸本 幸 7組担任 今埜信弘 8組担任 中野拓巳 調理科2年 1組担任 満井寿彦 2組担任 佐藤祐子 3組担任 柏葉由生 調理科3年 1組担任 伊藤勇喜 2組担任 中里晋一 3組担任 荻原久恵 ...
TEL 022-278-6131
本日、無事に新任式・始業式、入学式を終えました。 食文化創志科・調理科スタッフをご紹介します。 前列左から 食文化創志科1年 6組担任 丸本 幸 7組担任 今埜信弘 8組担任 中野拓巳 調理科2年 1組担任 満井寿彦 2組担任 佐藤祐子 3組担任 柏葉由生 調理科3年 1組担任 伊藤勇喜 2組担任 中里晋一 3組担任 荻原久恵 ...
調理科では3年連続で「全国高校生和食料理コンテスト」に挑戦しました。テーマは「東京オリンピックをイメージした和食弁当」です。本校から3名が応募して、1年2組庄子優依花さん(大沢中学校出身)の作品「柚子香る松花堂弁当」が、本選通過の9名に選ばれました。 新型コロナウイルスの影響で3月22日(日)に予定されていた本選は中止になってしまいましたが、「特別賞...
毎年この時期に1年生はマリンゲート塩釜から船に乗り、浦戸諸島のひとつである野々島を訪れます。8月初旬に種を蒔き、育った苗を野々島にある畑に植えるためです。 鍬で畝を作り、ひとつずつ丁寧に植えていきます。 天候にも恵まれ、さわやかな海風を感じながら、およそ1000株の苗を皆で植えました。 宇内浜へ足を伸ばして昼食、休憩をとりました。 台風の影響もあって浜...
8月4日(日)ホテル法華クラブ仙台で「第16回いい日・いい汗栄養まつり」が開催され、私たちはMISO de SMILEを提供しました。地域の伝統食材である仙台味噌と、ワカメや豆麩を使った即席みそ汁を作ってもらいました。 調理科での学びを通して「栄養面でサポートする仕事に就きたい」と考える生徒も多く、今回はその中から4人が参加しました。ほかのブースも見学さ...
8月3日(土)大郷町では「合併65周年・町制施行60周年記念おおさと夏まつり」が開催されました。私たちはエジプト原産で大郷町特産のモロヘイヤを使ったスープと、大郷産大豆を使った味噌を隠し味にしたトマトカレーを提供しました。 隣は仙台89ersのブースでした。田中町長さん、マスコットのティナも一緒に写真撮影をしてもらいました。仙台89ersでは本校卒業生の...
運動部で活躍する中学生が高校生と一緒にプレーをして、進路についても考えるイベント「明成フェスティバル」は今年で4回目です。 調理科は、2日間、昼食提供でお手伝いをさせていただきました。 スポーツをする中学生には、どんなメニューが適切なのか??仙台大学の運動栄養学科を卒業し、現在は仙台89ersの専属栄養士を務める菊地遙さんを講師にお招きし、6月下旬に学習会...
5月18日(土)調理科1年生は大郷町粕川を訪ねて、田植え体験をしました。田中町長の歓迎と激励の言葉をいただいて、みんなで裸足になって、いざ田んぼへ!! 天気にも恵まれて、さわやかな五月の風に吹かれながら、ひとつひとつ丁寧に植えていきました。 次に、ジャガイモ2種類(男爵・キタアカリ)と里芋1種類(セレベス)の種芋を畑に植えました。セレベスはインドネシア原...
4月24日(水)140周年記念庖丁式として「四條流庖丁儀式」を披露していただきました。 庖丁式は平安時代から続く歴史ある行事で、右手に庖丁、左手に真魚箸を持ち、手を触れずに素材を捌くというもので、巧みかつ荘厳な技術披露が継承されています。 刀士は東北割烹研究会会長である宮城県護国神社の及川総料理長、介添えは岩松旅館の東海林料理長と仙台国際ホテルの大沼料理...
今週2度目の歓迎昼食会は、4月19日(金)3年生から1年生に向けての「おもてなし」でした。 美味しい料理をいただいて、来年は自分たちが後輩のために作ってあげたい!と笑顔がこぼれました。
調理科新入生87名を歓迎して、昼食会を催しました。 4月17日(水)は2年生が作った日本料理・西洋料理・中国料理を披露しました。 各実習室でメニューの紹介をして、そろって「いただきます」をしました。 19日(金)は3年生が新入生のために腕を振るいます。